起業家 プログラミング 素養 必要性

【起業家向け】プログラミング初心者のまま起業して本当に良いの?

起業家 プログラミング 素養 必要性

何かしらの想いを持ち、起業をしようと考えている人の数は年々増えていると思います。

それは、VCからの資金調達やコストを最小限に抑えた形での起業が可能になったことが影響していると考えられます。

まさにインターネットサービス系の起業が、どんどん増えているのは、皆さんも肌感覚でわかると思います。

そんな中、エンジニア起業家という言葉も出てきており、インターネットサービスを作るには、プログラミング初心者のままでは起業してからその後の進め方が厳しいかもしれません。

このような記事の内容を含めて、その理由も含めて紹介していきます。

早速、起業家がプログラミング初心者のままで本当に良いのか?について書いていきます。

目次

プログラミング初心者のまま起業するのは危険!?起業してインターネットサービスを作るにはプログラミングができる人は必ず必要

当たり前ですが、インターネットサービスを作るには、プログラミングができないと話は始まりません。

アイディアだけを持っていても、それをサービスとして形にできない限り、起業はスタートしないと思います。

もちろん、外部委託する方法もありますが、その場合は少なからずある一定規模のキャッシュ(お金)が必要になります。

そして、外部委託する場合でも、全くプログラミングの知識がない初心者だと、委託先の担当者とコミュニケーションのズレが発生し、結果的にイメージしていたものと違うものができてしまった。。。なんてことも可能性としては大いにあります。

これは、エンジニアが最初からチームにいる場合も含めてです。

つまり、起業して、インターネットサービスを作るとなった場合、社内外問わずプログラミングができるエンジニアは必要不可欠です。

そして、プログラミングができるエンジニアとのコミュニケーションは必ず発生します。

何が言いたいかというと、、、

起業して、インターネットサービスを作るとなった場合、社内外問わずプログラミングができるエンジニアは必要不可欠であり、自分でプログラミングできないとしても、プログラミング初心者というポジションから脱却して、最低限プログラミングを理解し、開発担当者とコミュニケーションが取れる程度のプログラミングへの最低限の理解は必要になります。

最近の多くの起業家はプログラミング初心者だとしても、プログラミングの理解レベルを上げている

最近、はじめはプログラミング初心者だった起業家も、プログラミングを学ぶの普通になりつつあります。

例えば、エンジニアは採用をすれば良いと思っていたとしても、エンジニアへの理解が薄い人には良いエンジニアは一緒に働きたいと思いません。

なので、結果的にエンジニア採用に苦しみ、結局採用できず、プロダクト作り、事業作りが遠回りしてしまうという現象が起きたりするからです。

つまり、プログラミングを最初に学んで、初心者レベルからプログラミングを理解できるまででも良いので、事前に勉強しておけば、結果的に起業してから、プロダクト作り、事業作り、資金調達、エンジニアの採用がスムーズに進められる可能性が高まります。

実際に、自分でプログラミングを学び、プロダクトのプロトタイプを自分で作って、資金調達や、エンジニア採用が上手く言ったという例はあります。

また、この起業家ならプログラミングを理解しているのは当たり前という流れが出てくると、更にエンジニア採用などは難しくなります。

なぜなら、起業家がプログラミングを理解しているのは当たり前なので、プログラミング初心者の人とは話してもあまり意味ないよね、、、という状況になることも考えられるからです。

だからこそ、最近の多くの起業家がプログラミング初心者だったとしても、プログラミングを理解するために努力をしているならば、その努力をする必要性はどんどん高まっていくのです。

では、具体的に企業の際にプログラミング初心者とプログラミング初心者ではない起業家が、どういう違いがあるのか?に関して、まとめていきます。

CodeCamp

起業の際にプログラミング初心者、プログラミングを理解している/ができる状態の違い

起業の際にプログラミングを理解して”いる”場合

・社内外でのエンジニアとのコミュニケーションのズレは少なくなり、立ち上げスピードが早くなる
・事業アイディアを考える際に各機能の構造を加味して考えられる
・エンジニアの採用の際に、エンジニアへの理解があることを示せる

このように起業するとなるとエンジニアへの理解やサービスへの理解を深めるためにはプログラミングを理解しているということは重要になってきます。

起業の際にプログラミングが”できる”場合

・事業アイディアの立案から、サービス作成まで自分でできるので、立ち上げスピードが早い
・プロトタイプなどを自分で作って、投資家に見せたりすれば、資金調達がうまくいきやすい
・プロトタイプなどを自分で作って、ユーザーヒアリングを実施すれば、サービスのプラッシュアップスピードが早くなる
・エンジニアの採用の際に、エンジニアへの理解があることを示せる

このように起業する際にプログラミングができると、サービスの立ち上げ、更には改善などのスピードが、できる人と理解までの人、できない人と比べると、明らかに違います。

情報が回るのが早い時代なので、このサービスの開発スピードという観点はかなり重要になってきます。

起業の際にプログラミング初心者の場合

・プログラミング初心者なので、社内外でのエンジニアとのコミュニケーションのズレは多くなり、立ち上げスピードが遅くなる
・プログラミング初心者なので、事業アイディアを考える際に各機能の構造を加味して考えられないので、事業アイディアを再現するためにさらに時間を要する
・プログラミング初心者なので、エンジニアの採用の際に、エンジニアへの理解があることを示せないので、結果的にエンジニア採用に苦戦する

起業の際にプログラミング初心者だと、プラスなことはほぼないということになってしまいます。

だからこそ、起業をしようと考えているなら、最低限プログラミングの理解をしたほうが良いです。

では、具体的に起業しようと考えている人が、プログラミングを理解、習得をしようとしたときのメリットやデメリットを紹介していきます。

起業している/しようと考えている人(プログラミング初心者)がプログラミングを素養として身につけるメリット/デメリット

起業している/しようと考えている人(プログラミング初心者)がプログラミングを素養として身につけるメリット

・プログラミング初心者ではないので、起業の際に、事業立ち上げスピードが上る可能性が高まる
・プログラミング初心者ではないので、起業の際に、資金調達がうまくいく可能性が高まる
・プログラミング初心者ではないので、起業してから、会社を成長させるための組織づくりをスムーズにできる可能性が高まる

起業している/しようと考えている人(プログラミング初心者)がプログラミングを素養として身につけるデメリット

・プログラミング初心者から学ぶことになるので、起業の際に、事業立ち上げスピードが遅くなる可能性が高い
・プログラミング初心者から学ぶことになるので、起業の際に、資金調達までの動きが遅くなる可能性が高い
・プログラミング初心者から学ぶことになるので、プログラミングを習得するまでに時間がかかり、起業してから、会社を成長させるための組織づくりをスムーズにできない可能性が高い
・プログラミング初心者から学ぶことになるので、一定の時間とお金が必要になる

正直、デメリットとして、学ぶ時間が必要なのは、仕方がないです。

というより、プログラミングを理解しないまま、起業して、起業後のサービス改善のスピードが遅かったり、エンジニア採用に苦戦することを考えると、一度起業する前にプログラミングを学ぶ時間を作っておいたほうが良いと思います。

なぜなら、起業してサービスをローンチしてしまったタイミングでは、プログラミングを学ぶ時間を確保するのが難しくなるからです。

実際に起業してからだと、無限にやることが出てきます。そして、時間の余裕も精神的な余裕もなくなってきます

つまり、目の前のことに必死になる状態ということです。

なので、起業の前、もしくは起業したてで、ある程度収益やキャッシュに余裕があり、これからサービスを作っていく段階の場合は、先にプログラミングを学ぶ時間を作ったほうが良いです。

つまり、プログラミング初心者でも起業しようと考えているならプログラミングを学ぶのをおすすめします。

これは、社会的な流れを考えてみても重要なことです。

というのも、、、

CodeCamp

プログラミング初心者でも起業していこうと考えているならプログラミングを素養として身につける必要性

前述の通り、起業していくとするなら、エンジニア組織は必要になります。

また、エンジニア組織を作っていくのは、既に多くの企業が力を入れているのは事実です。

つまり、多くの企業とエンジニア組織作りを競う必要が出てきます。

どんなにビジネスアイディアが良くても、実現までのスピードが遅いとインターネットで情報が回るスピードが増している現代において、模倣されやすいのが現状です。

それは、簡単なプログラミング力で作れるWebサービスであれば、なおさら模倣されやすいです。

ということは、しっかりとした技術を活用したWebサービスを作っていくことは、起業を成功させる確率を上げることにも繋がっていくでしょう。

現に似たようなサービスがどんどん出てきているのは肌感覚でわかると思います。

もちろんマーケティング戦略、営業戦略、採用戦略、組織戦略、資本戦略なども重要です。

そんな中、技術的な差も起業を成功させるためには重要な要素です。

少なからず開発したWebサービスを使って価値を感じてくれる人が多ければ多いほど、売上はどんどん伸びるでしょう。

つまりサービスそのものの品質は重要になってきます。

だからこそWebサービスを作って、起業を考えているならば、プログラミングの理解はあったに越したことはないです。

こういう理由から、たとえプログラミング初心者だとしても、起業を考えるのであれば、プログラミングを素養として身に付ける必要はあります。

では、具体的にプログラミング初心者は、どうやってプログラミングの素養を身につければ良いのか、、、?

プログラミング初心者から起業するまでにプログラミングの素養を身につける方法

プログラミング初心者でも起業するまでにプログラミングの素養を身に付ける方法はあります。

大きくは2つでしょう。

「独学で学ぶ」or「プログラミングスクール」です。

それぞれ特徴はありますが、おすすめしているのは「プログラミングスクール」の活用です。

なぜ「独学で学ぶ」ではなく、「プログラミングスクール」をおすすめするのか?に関しては、下記で詳細を紹介していきます。

プログラミング初心者から起業するまでにプログラミングの素養を身につける方法として独学はおすすめしない

独学の場合、プログラミング初心者からプログラミングの素養を身につけるまでには時間がかかるでしょう。

なぜなら、そんなに簡単じゃないからです。

もしプログラミングが簡単なのであれば、多くのエンジニアが生まれ、エンジニア組織作りで争いは起きないでしょう。

簡単じゃないからこそ、エンジニアの給与は高くなり、プログラミングスクールなどのビジネスが成り立つのです。

また、既に事業アイディアがあるならば、起業するまでの時間は短縮したいと誰もが思うはずです。

そう考えた際に「独学でプログラミングを学ぶ」というのは、効率が悪いです。

なので、プログラミング初心者から起業するまでにプログラミングの素養を身につける方法として独学はおすすめしません。

プログラミング初心者から起業するまでにプログラミングの素養を身につける方法としてプログラミングスクールがおすすめ

そこでオススメしているのは「プログラミングスクール」でサクッと学ぶことです。

プログラミングスクールは有料ですが、短期間でプログラミングの素養を身に付けられる可能性が高いです。

おそらく独学でやる場合は、基礎レベルの学習で3ヶ月近くかかってしまうと思いますが、プログラミングスクールなら基礎レベルなら1ヶ月くらいでサクッと学ぶことができます。

この2ヶ月の差は大きいでしょう。

その間に考えていた事業アイディアを他の人が世に出してしまう可能性は高いです。

それこそリスクだと思います。

なので、時間を短縮できて、プログラミング初心者がプログラミングの素養を素早く身に付けるなら「プログラミングスクール」がオススメなのです。

起業家向けにプログラミングを身に付ける方法をまとめた記事が下記です。

もちろん起業家向けにオススメなプログラミングスクールも紹介しているので、確認してみて下さい。

»【起業家向け】プログラミングを身につけるための手段とは!?

※無料体験レッスン、無料説明会、無料相談会を実施しているものを厳選してまとめています。

最後に

今や、どの成長企業を見ても、エンジニア組織があるような時代です。
それは、インターネットが普及し、インターネットが生活の中心になっているからです。

そんな中、起業を考えているならば、プログラミングの素養は必ずと言っていいほど必要です。

プログラミング初心者のままだと、起業自体も初心者のままっていう状況すらあり得る時代になってくるでしょう。

起業するというのは、何かしらの熱い想いや熱量を持っているはずです。
わからないから、、、苦手だから、、、というレベルで理解すらしないのであれば、その想いや熱量はそこまで高くないのかもしれません。

ただでさえ、起業の成功率は数%と言われているのだから、わからないことをわからないままにするという壁を越えていく覚悟は必要だと思います。

確かに「起業するなら、プログラミングの素養を身に付ける必要性があるな」と感じた方は、起業家向けの独立支援や資金調達支援を提供しているプログラミングスクールがおすすめです。

»【起業家向け】プログラミングを身につけるための手段とは!?

オンラインプログラミングスクール

※地方の方におすすめは全国どこでも受講できるオンラインプログラミングスクールです。

①侍エンジニア塾
※無料体験レッスン申し込みでAmazon1000円分もらえる
»侍エンジニア塾の無料体験レッスンの申込みはこちら

②TechAcademy
※エンジニア転職保証(転職が決まらない場合は全額返金)
»TechAcademyの無料体験の申込みはこちら

③CodeCamp
※無料体験レッスン受講で、割引クーポン1万円分をプレゼント!
»CodeCampの無料体験レッスンの申込みはこちら

オフラインプログラミングスクール

①TECH::CAMP(テック・キャンプ)
※無条件「全額返金」保証あり(1週間)
»TECH::CAMP(テック・キャンプ)の無料説明会・体験会の申込みはこちら

②tech boost
※プロのカウンセラーが目標に応じた最適なプランを提案
»tech boostの無料カウンセリングの申込みはこちら

③DMM WEBCAMP
※90%以上が未経験スタート
»DMM WEBCAMPの無料カウンセリング・体験会の申込みはこちら

社会人で未経験からエンジニアとして転職したいと考えている方はこちらを参考に。
>>>【社会人向け】転職支援までしてくれるプログラミングスクール5選

 

おまけ

起業する際に学ぶべきおすすめのプログラミング言語はあるのか?

起業する際にオススメのプログラミング言語はありません。

なぜなら、どのようなサービスを作ろうとしているのか?によって学ぶべきプログラミング言語は異なるからです。

なので、起業する際に学んでおくべきプログラミング言語はないのです。

どんなサービスを作ろうか?まだ決めていないのであれば、具体的でなくても、どのようなサービスを作りたいのか?の方向性を決めておくと良いです。

もしくは、いろいろなWebサービスを調べてみて、どんなプログラミング言語で作られているのか?を調査すると良いです。

大学生などで学生起業したい人でもプログラミングを学ぶべきなのか?

結論から言うと、学生ならなおさらプログラミングを学んでおいてほうが良いです。

なぜなら、自由に使える時間が多いからです。

社会人になってプログラミング言語を学ぼうとすると、長期休暇をとったりするのは難しく、平日も朝早く起きたり、夜遅くまで時間を確保して、勉強する時間を絞り出すようにしてやる必要があります。

比べて大学生は夏休みと春休みなどを活用すれば、十分に時間が作れると思います。

起業したいという想いがあるならなおさら今のうちから学んでおいたほうが良いです。