このように仕事が続かない人もいると思います。そして、その仕事が続かないことが病気なのかもしれないと感じている人もいると思います。
もちろん、体調が優れなかったり、気分がズーンとして身体に力が入らない人などは病気の可能性があります。
ただ、この場合も、仕事が続かないのではなく、続く仕事に出会えていないだけかもしれません!
仕事が続かないことで悩んでいる人向けに、その原因と、続く仕事との出会い方に関して、紹介していきます。
>> 20代で仕事続かないのはなぜ?新卒早期離職の理由と仕事が続かない20代の特徴とは
仕事が続かない人の大半は病気ではない
仕事が続かない。転職を転々と繰り返す。仕事を休みがちの人の大半は病気ではありません。
前述の通り、実際に体調がすごく悪かったり、気分が優れなかったりする場合は病気の可能性があります。
具体的には、
・急に涙が出てくる
・身体のだるさが取れない
・身体のどこかが調子が悪すぎる/熱がある
といった症状がある方は、一刻も早く会社を休んで、病院に行きましょう。
身体や心はボロボロになってからでは、回復するまでに時間がかかってしまいます。
そして、なにより自分の体や心、人生をもっと大切にして下さい。
逆に、上記のような重度な症状が見られない人が、仕事が続かない場合は、病気ではありません。
性格的な問題や、仕事場の環境の問題などいろいろな原因が考えられます。
なので、これらは病気ではありません。
仕事が続かない人たちの特徴や仕事が続かない原因が必ずあります。
それらの特徴や原因がわかれば、あとは解決策を考えるだけです。
では、仕事が続かない人たちの特徴や仕事が続かない原因とは何なのでしょうか?
それは、、、
仕事が続かない人の特徴・原因
仕事が続かない人たちの大半は病気ではないということをお伝えしてきました。
また、前述の通り、仕事が続かない人たちの特徴や仕事が続かない原因が必ずあります。
その仕事が続かない人たちの特徴や仕事が続かない原因を明らかにして行きます。
仕事が続かない人の特徴・原因①:人間関係
仕事が続かない人の特徴や仕事が続かない原因として、人間関係が上手くいっていない可能性があります。
例えば、会社の人との人間関係が上手くいっていないので、会社に行くのが嫌になり、仕事が続かなくなるということです。
ここで考えないといけないのは、
②会社の人たちが合わないのか?
という2点です。
①自分の人間関係を構築する力が弱いのか?について
もし、自分の人間関係を構築する力が弱い場合は、自分を変えるしかないです。
つまり人との向き合い方を根本から考える必要があります。
人それぞれ価値観があります。そしてその価値観はそれぞれ違います。
自分に合わせてもらうように他人は変えることは不可能です。
なので、自分が相手に合わせるなどして自分から変わっていく必要があります。
この場合、転職を何回も繰り返してきたが、どれも人間関係で転職することになっている人は当てはまる可能性が高いです。
もしくは今までの学生生活などの共同生活においても同じようなことが起きていたらなおさらです。
②会社の人たちが合わないのか?について
世の中にはいろんな人達がいます。
合う合わないは必ず発生することです。
耐えられないくらい価値観が違うのであれば、原因は会社の人たちが合わないということになります。
今まで、コミュニティではそれなりに上手くやってきたのになんで今は、、、と感じているは会社の人たちが合わない可能性が高いです。
仕事が続かない人の特徴・原因②:仕事内容
仕事内容が自分に合っていないと仕事が続かない可能性が高いです。
なぜなら、向いていないことをやり続けることはつまらないからです。
世の中にはいろいろな仕事があります。
つまり自分に向いている仕事というのはあるはずです。
もちろん、三日坊主的にコロコロ変えていたら向いている仕事なのかどうかがわからないかもしれません。
そして、ある一線を超えると楽しくなってくるという領域は必ずあります。
とことん結果に拘ってやった結果、それでも結果が出ない場合は、それはその仕事が向いていないと判断して良いと思いますが、その領域まで一回チャレンジしてみることは重要です。
仕事が続かない人の特徴・原因③:飽き性
ある程度、やったら、ある程度の結果を出せてしまう人がいます。
所謂、器用な人です。
ただ器用だからこそ、ある一定レベルに到達できてしまうので、飽きてしまうという人もいます。
流行っているものが好きな人だったり、その時その時で影響を受けやすい人が周りにいて、その影響を受ける人がコロコロ変わる人が多いです。
一定レベルへの到達してしまうと言いましたが、その一定レベルの限界が低い場合があるので、果たして到達したレベルは、一般的に本当に通用するようなレベルなのか?というのは考える必要があると思います。
仕事が続かない人の特徴・原因④:自分に自信がない
自分に自信がなさすぎて、仕事が続かない人も多いと思います。
もっと前向きに考えて大丈夫です。
自分に自信がない人の特徴としては、周りの人と比べてしまうことが多いという点があります。
周りの人と比べると自分でできないかもしれない…
と思い悩むというシーンが多かったりします。
自分のペースをもっと大切にして下さい。焦る必要はないです。
または、求めるレベルが高く完璧主義という特徴を持っていることもあります。
もっとできると思っていたのに、、、
となってしまう。
そういう場合は、一つ一つ着々とやっていく意識が重要です。
仕事が続かないの甘えなのか?
よく仕事が続かないのは、単にその人が甘えているから。
という言葉で、済まされてしまうこともあると思います。
ただし、はっきり言います。
仕事が続かないのは甘えではありません。
自分なりに頑張っているのに、それは「甘えだ」というようなことを言われたら、精神的なダメージは大きいと思います。
もちろん、自分で「甘いな」と感じているなら、甘えかもしれませんが、頑張っているという自負があるならば、それは甘えではないはずです。
少しずつ続くような仕事の仕方や、仕事内容に出会うことが重要です。
そのためにも、まず仕事が続かないと悩む人が取るべき対処方法を知ることが重要です。
仕事が続かないで悩んでいる人におすすめの対処方法
対処方法①:相談・他己分析してみる
まず、仕事が続かないという悩みを第三者に相談してみると良いです。
自分で自分を客観的に把握するのは難しいかもしれません。
その場合は、信頼できる人などに自分がどういう人間で、何が好きそうか、合っていそうか?というのを聞いてみるのが良いかもしれません。
自分では当たり前すぎて意識していなかったことなど、新たな自分の発見に繋がります。
対処方法②:自己分析してみる
就活生のときに自己分析をしたことがある人もいると思います。
ただし、学生のときは社会のことが何もわからずやっていた内容だと思います。
現在の職業もイメージと違かったな、、、と思っている人も多いでしょう。
自己分析は社会に出てからやっても効果はあります。
なぜなら、社会に出ている今だからこそ改めて自分を自分で客観的に把握するという自己分析が重要なのです。
何が好きで、何が得意で、何が嫌いで、何が苦手なのかというようなことを改めて書き出してみると良いかもしれません。
対処方法③:転職する
仕事場の環境が合わないと感じるなら、転職してしまう方がおすすめです。
そして、できれば転職エージェントを使うことをおすすめします。
なぜなら、転職エージェントを活用することで、キャリアアドバイザーに相談して、自分に合った職業や仕事場が見つかる可能性が高くなる傾向にあるからです。
そして、転職エージェントが仲介していることで、スムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
特に今まで転職サイトで転職などをして失敗した人は転職エージェントを活用すると良いです。
転職サイト経由だと、また同じ失敗を繰り返してしまうかもしれません。
もちろん、転職サイトを活用して、企業の求人情報を調査するのは有効です。
なので、転職エージェントと転職サイトの両方を活用してみると良いです。
転職者の方は平均で3社を同時に登録することで一番相性が合う転職エージェントや転職サイトに絞るという方法が主流なので、おすすめの転職エージェント3社、転職サイト3社ずつご紹介します。
- 『マイナビエージェント』
特徴:とにかくサポート体制の質が高い、求人数も多い
公式HP:https://mynavi-agent.jp/ - 『リクルートエージェント』
特徴:業界No.1の求人数、業界のトップランナー
公式HP:https://www.r-agent.com/ - 『type』
特徴:求人数も多く、サポート体制も業界トップクラス
公式HP:https://type.jp
- 『マイナビ転職』
特徴:求人数が多い、アプリもあるのでスマホで簡単に操作が可能
公式HP:https://tenshoku.mynavi.jp/ - 『リクナビNEXT』
特徴:求人数が多い、アプリもあるのでスマホで簡単に操作が可能
公式HP:https://next.rikunabi.com/ - 『ミイダス』
特徴:面接確約オファーが届く、現在の市場価値(年収)がわかる
公式HP:https://miidas.jp/
【こちらもおすすめ】
・会社・仕事を休みがちなあなたへ。焦らず自分のペースで大丈夫です。
・仕事を体調不良で休みすぎている…心配は無用!?まずは焦らないこと